- てっき
- I
てっき【摘記】要点を抜き出して書くこと。 また, その書いたもの。 摘録。II
「演説の要旨を~する」
てっき【敵旗】敵の旗。IIIてっき【敵機】敵の飛行機。IV「~来襲」
てっき【敵騎】敵の騎兵。Vてっき【適期】適当な時期。 てきき。VIてっき【鉄器】(1)鉄製の器具。(2)鉄製品をよぶ考古学用語。 日本では弥生時代朝鮮方面から移入使用したのに始まる。VIIてっき【鉄軌】(1)鉄道の軌道。 レール。(2)キャタピラー。VIIIてっき【鉄騎】(1)鉄の鎧(ヨロイ)・兜(カブト)を付けた騎兵。(2)勇猛な騎兵。「~百万」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.